今日も降雪は無く、春の気配を感じさせています。しかし、『緑なす繁縷(はこべ)』は萌えることはなく、春は、その存在を遠くに窺わせているいるだけです。それでもウキウキします。

今日の木工作業は、課題は設けませんでした。敢えて課題と言えば、環境の整理整頓やお掃除です。実は、工作室が天文学的に乱雑になっています。それは、居間にも及んでいます。

昔、「お勉強の前に、お掃除をしなさい。」と言われたことがあります。所謂(いわゆる)『明窓浄机(めいそうじょうき)』です。これをなくして「想像力も何もかも湧いて来ない」、という格言です。「ご馳走を戴く前に、まずテーブル等の環境づくり」というところでしょうか。

それでも頭は、「ボンゴやコンガ」に及んでいます。実は、今後当面することになる中で、曖昧糢糊なものが沢山あります。その中の一つが「皮貼り」の手順です。そして、「番線の輪づくり」です。

「番線の輪づくり」のため、一ヶ月ほど前「溶接機」を求めました。扱いが簡単、らしい「BUDDY」です。しかし、その扱い方の詳細は確認することなく現在に至っていました。今日は、その一歩を踏み出すことになりました。

「溶接」は、生まれて初めて出会う課題です。ご指導を頂く方を持たない老骨です。頼りとなるのは「失敗すること」だけです。その結果をヒントに、恥も外聞も気にすることなくあれこれやってみるつもりです。

現在、工作室内には、溶接に関わる作業台らしきものはありません。噂(うわさ)によると、溶接の「作業板」は「アルミ板」でも良いらしいです。今晩、その調達方法を考えることにします。

20240313-153611.jpg20240313-153628.jpg20240313-153643.jpg20240313-174029.jpg20240313-174105.jpg
2024/03/13(水) 15:35